eチケットと紙のチケットでは買える切符が違う

大宮で乗り継ぐ場合は注意⚠️ 

eチケットはmobileスイカやカードのSuicaに紐づけて使う切符です

紙の切符を受け取らなくて済むのですが、購入の際に注意がありますまとめました。

eチケットは、乗車券と特急券がセット 

セットなので、新幹線の停車駅間の切符しか購入できません

スマホのえきねっとチケットレスアプリは、新幹線とセットの切符しか購入できませんから、注意が必要です

在来線と乗り継いだり、その他のお得な切符は、えきねっとWEBサイトから申し込みください

と書かれています。

このリンクを開けば、WEBサイトに飛ぶので便利です

えきねっとWEBサイトで買える切符

次のような切符はWEBサイトで買えます

大人の休日倶楽部パス

在来線の駅で乗降する切符

紙の切符

JR東日本以外の駅で乗降する切符 等

大人の休日倶楽部や株主優待券、JREバンク割引優待券はどちらで購入する時でも使えます

それぞれにの割引には制限が有るので、良く理解して購入しないと場合によって割引にならないので注意しましょう

大人の休日倶楽部割引の注意

大人の休日倶楽部は乗車距離200km以上が割引対象です

紙のチケットならば、乗り継いでも合計200km以上ならば適応されます

しかし、eチケットを選択すると片道200kmを超えない新幹線は割引適応されません

例として、宇都宮から東北新幹線で大宮まで行き、長野新幹線に乗換えるときを考えます

eチケットを選ぶと、宇都宮.大宮間の東北新幹線は割引チケットが選択できません

大宮、長野間は片道200kmを超えるので、割引チケットが購入できます

紙のチケットを選択すれば宇都宮から大宮までと大宮から長野までが連続乗車券として計算されるので、乗車券及びどちらの新幹線の特急券も割引き価格で買えました

株主優待券とJREバンク割引優待券はさらに注意

こちらは距離の制限がない代わりに、1枚の割引券で買うことができるのは1枚の切符との制限があります

先程の例で言うと、宇都宮から長野まではどちらの新幹線も、eチケットで割引の選択ができます

その場合宇都宮大宮間と大宮長野間は別の乗車券付きの特急券なので、割引券は2枚求められます

宇都宮大宮間の東北新幹線片道で優待券を使うのはもったいないですね

通しで特急料金を計算する場合

このような記載があります

  • 乗り継ぐ2つもしくは3つの新幹線の乗車日が同じ場合、先に乗る新幹線と後に乗る新幹線を同時にお申込みいただけます
    • 「改札を出ないで通しの特急料金でご利用いただける区間」において、途中駅で下車する場合は前途無効となります
    • 先に乗る列車の翌日に乗り継ぐ場合は対象外です

新幹線の改札口を出なければ、2つ以上の新幹線の列車を途中で乗り継いでも特急料金は新幹線の全乗車区間を通しで計算します。ただし、次の場合を除きます。

  • 〔はやぶさ〕〔こまち〕とそれ以外の東北・北海道新幹線とを乗り継ぐ場合
  • 東京駅で乗り継ぎとなる場合
  • 大宮駅で上りの東北・北海道新幹線から下りの上越・北陸新幹線に、または上りの上越・北陸新幹線から下りの東北・北海道新幹線に乗り継ぎとなる場合

宇都宮から仙台までやまびこでいって、はやぶさに乗り換える場合は、1枚の特急券ですが、特急料金は別々に計算されます。仙台で途中下車はできません

この場合は、優待券1枚で乗車券と特急券が買えます

えきねっとで宇都宮から大宮駅乗り換えのチケットを買うときは、大宮駅で途中下車できないメッセージがでますので良く読んでください

もちろん特急料金の計算は別々ですから、割引券1枚では買えません

こんなふうに2つの新幹線を大宮駅で乗り継ぐ場合は、距離や割引券やチケットの種類で価格が変わるので、良く考えて買いましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です